C (3-6 months)
true
<a href='https://brc.riken.jp/mus/pcr03927'>Genotyping protocol -PCR-</a>
海老原 史樹文
条件を付加する。<br>研究成果の公表にあたって謝辞の表明を必要とする。<br>寄託者との共同研究とする。利用者が本件リソースを使用して得られた研究成果に基づき特許等の申請、及び事業活動を行う場合は、寄託者との別途協議を行う。
C(3〜6か月)
CS.B6-Tg(Per1-luc)/EbiRbrc
CS.B6-Tg(Per1-luc)/EbiRbrc
mouse Period1 promoter, firefly luciferase cDNA
Shizufumi EBIHARA
名古屋大学大学院生命農学研究科・海老原史樹文先生。C57BL/6J背景のPer1-lucトランスジェニックマウス(三菱化学生命科学研究所・程 肇先生)より、CS近交系マウスへコンジェニックされた。
CS congenic strain expressing the luciferase gene under the control of mouse Per1 promoter.
RBRC03927
Carrier x Carrier, Noncarrier [or Crossing to CS/NgaEbiAbeh (RBRC04102)]
Carrier x Carrier, Noncarrier [or Crossing to CS/NgaEbiAbeh (RBRC04102)]
Cell Biology Research
In publishing the research results to be obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, an acknowledgment to the DEPOSITOR is requested. The RECIPIENT agrees to use this BIOLOGICAL RESOURCE as a collaboration with the DEPOSITOR. The RECIPIENT must contact the DEPOSITOR in the case of application for any patents or commercial use with the results from the use of the BIOLOGICAL RESOURCE.
Per1プロモーター制御下でルシフェラーゼを発現するトランスジーンをもつCSコンジェニック系統。ルシフェエラーゼ活性により時計遺伝子 mouse Per1の発現をモニターすることが可能。24時間より長いフリーランニング周期を持ち、活動リズムにスプリッティングが見られる。スプリッティングの際、視交差上核の時計遺伝子の発現リズムは正常である。また、制限給餌を行うと餌の時間に活動リズムが同調する。さらに、睡眠時にノンレム睡眠を経ずに直接レム睡眠へと移行する特徴的な脳波を示す。リズムの研究に有効である。様々な行動異常を示す。Usp46の突然変異 (1アミノ酸の欠損) により、抗うつ薬のスクリーニングに用いられてきた尾懸垂や強制水泳テストでの無動時間が顕著に短縮する。行動神経科学の研究に有効である。
CS.B6-Tg(Per1-luc)
CS.B6-Tg(Per1-luc)
Necessary documents for ordering:<ol><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li><li>Acceptance of responsibility for living modified organism (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_7.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_g.docx">English</A>)</li></ol>
Developed by Shizufumi Ebihara, Graduate School of Bioagricultural Sciences, Nagoya University. The Per1-luc transgene (C57BL/6 background) developed by Hajime Tei, Mitsubishi Kagaku Institute of Life Sciences was introduced into the CS inbred strain by backcrossing.