Shizufumi EBIHARA C(3〜6か月) 兄妹交配 海老原 史樹文 開発者/機関:海老原史樹文先生/名古屋大学農学部 開発年:2009年 RBRC04066 開発者/機関:海老原史樹文先生/名古屋大学農学部開発年:2009年 Necessary documents for ordering:<ol><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li></ol> <a href='https://brc.riken.jp/mus/pcr04066'>Genotyping protocol -PCR-</a> CB.B6J-Aanat<C57BL/6J> CB.B6J-Aanat<C57BL/6J> CB. B6-Aanat CB. B6-Aanat 近交系マウスCBA/N に C57BL/6J 由来の変異型 Aanat を導入したコンジェニックマウス。メラトニン生合成の一部を担う N-acetyl-transferase (AANAT) が合成されないため、メラトニンを合成することが出来ない。生体内でのメラトニンの機能解明に有用である。 近交系マウスCBA/N に C57BL/6J 由来の変異型 Aanat を導入したコンジェニックマウス。,メラトニン生合成の一部を担う N-acetyl-transferase (AANAT) が合成されないため、メラトニンを合成することが出来ない。生体内でのメラトニンの機能解明に有用である。 C (3-6 months) false In publishing the research results obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, a citation of the following literature(s) designated by the DEPOSITOR is requested. Science, 231, 491-493 (1986). J. Pineal. Res., 7, 195-204 (1989).In publishing the research results to be obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE, an acknowledgment to the DEPOSITOR is requested. The RECIPIENT agrees to use this BIOLOGICAL RESOURCE as a collaboration with the DEPOSITOR. The RECIPIENT must contact the DEPOSITOR in the case of application for any patents or commercial use with the results from the use of the BIOLOGICAL RESOURCE. Developed by Shizufumi Ebihara, Gratuate School of Bioagricultural Science, Nagoya University in 2009. 条件を付加する。<br>研究成果の公表にあたって寄託者の指定する文献を引用する。Science, 231, 491-493 (1986). J. Pineal. Res., 7, 195-204 (1989).<br>研究成果の公表にあたって謝辞の表明を必要とする。<br>寄託者と共同研究とする。利用者が本件リソースを使用して得られた研究成果に基づき特許等の申請、及び事業活動を行う場合は、寄託者と別途協議を行う。