Mouse Models for Human Disease Jun WADA Developed by Jun Wada, Department of Medicine and Clinical Science, Okayama University and Yoichiro Iwakura, Institute of Medical Sciences, University of Tokyo in 2005. C57BL/6J background. 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科・和田 淳先生、東京大学医科学研究所・岩倉洋一郎先生(2005)。C57BL/6J背景。 Vaspin (Serpina12) gene transgenic mice. These mice express the mouse Vaspin gene under the control of the aP2 promoter. Tg mice are protected from diet-induced obesity, glucose intolerance, and hepatic steatosis. D(6か月以上) Apoptosis Research Carrier x Noncarrier [C57BL/6JJcl] Carrier x Noncarrier [C57BL/6JJcl] C57BL/6-Tg(Fabp4-Serpina12)10 C57BL/6-Tg(Fabp4-Serpina12)10 条件を付加しない。 D (more than 6 months) covid19_progression No specific terms and conditions. (The DEPOSITOR waives its own rights under any patents, intellectual property, or other proprietary rights with respect to the results to be obtained by use of the BIOLOGICAL RESOURCE.) Vaspin (Serpina12) 遺伝子のトランスジェニックマウス。マウスaP2プロモーター制御下でVaspinを発現する。Vaspinは脂肪組織で産生される分泌蛋白でセリンプロテアーゼインヒビター (SERPIN) ファミリーに属し、α1アンチトリプシンと約40%のホモロジーを有する。ヒト血中では0.1〜数10ng/mlで存在している。肥満や2型糖尿病においてVaspinの発現は代償的に亢進する。Vaspinを脂肪組織に過剰に発現させたマウスでは、高脂肪高ショ糖食飼育時の体重増加やインスリン抵抗性、脂肪肝が改善する。また、血管内皮細胞のアポトーシス抑制を介して動脈硬化が軽減する。肥満やインスリン抵抗性および動脈硬化に関する治療ターゲットの探索などの研究に有用である。, RBRC06140 true Necessary documents for ordering:<ol><li>Order form (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_4.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_b.docx">English</A>)</li><li>Category I MTA: MTA for distribution with RIKEN BRC (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_5.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_c.docx">English</A>)</li><li>Acceptance of responsibility for living modified organism (<A HREF="https://mus.brc.riken.jp/ja/wp-content/uploads/form/form_7.docx">Japanese</A> / <A HREF="https://mus.brc.riken.jp/en/wp-content/uploads/form/form_g.docx">English</A>)</li></ol> Vaspin (Serpina12) 遺伝子のトランスジェニックマウス。マウスaP2プロモーター制御下でVaspinを発現する。Vaspinは脂肪組織で産生される分泌蛋白でセリンプロテアーゼインヒビター (SERPIN) ファミリーに属し、α1アンチトリプシンと約40%のホモロジーを有する。ヒト血中では0.1〜数10ng/mlで存在している。肥満や2型糖尿病においてVaspinの発現は代償的に亢進する。Vaspinを脂肪組織に過剰に発現させたマウスでは、高脂肪高ショ糖食飼育時の体重増加やインスリン抵抗性、脂肪肝が改善する。また、血管内皮細胞のアポトーシス抑制を介して動脈硬化が軽減する。肥満やインスリン抵抗性および動脈硬化に関する治療ターゲットの探索などの研究に有用である。 和田 淳 Mouse aP2 promotor, Mouse SERPINA12 (vaspin) gene cDNA, Rabbit beta-Globin intron, Human GH polyA signal Hematological Research Vaspin Tg#10, B6-Serpina12 Tg#10 Diabetes and Obesity Research Metabolism Research Vaspin Tg#10, B6-Serpina12 Tg#10